築地市場や水産物流通に関する話題、さかなを中心に「おいしいもの」に関する話題など。気の向くままに集めてみます。
![]() |
![]() |
![]() |
目次へ | 前のページへ | 次のページへ |
![]() |
|
「蔵寿司」の店内 通りに面してマグロの解体と販売、奥が回転すし 回転早々でまだ落ち着かない様子でした。 |
マグロ専門の回転すしです。 |
今日(9月2日)、築地の場外市場にマグロ専門の回転すし店がオープンしました。
築地周辺には普通の寿司屋は数多くありましたが、回転寿司の出現は初めての事です。
築地は、一般の人にはおいしい寿司が安く食べられるところというイメージがあるにもかかわらず、意外にも今まで回転スタイルのすし屋はありませんでした。
これは多分、築地の人達には「回転すし」を一段低く見下すような独特のプライド意識があって、誰かがやれば喜ばれるとわかってはいても、実際に手を出す勇気のある人がいなかったという事だと思います。
その築地に回転すし第一号を出店したパイオニア「勇気のある人」は、これまで(今でも)鮭鱒、魚卵などの水産物の問屋として有名な滑ロ修の小幡社長で、その年の割に(失礼!)柔軟な発想には感心します。
小幡社長は、この店の場所、立地を活かす良いビジネスはないかと長い間リサーチを重ね「回転すし」という結論になったそうです。
この店のもうひとつの特色は、寿司といっても「マグロ専門のすし店」ということです。築地には一般的な何でも握るすし屋はたくさんありますが、その中で「マグロしかないすし屋」というのは逆に築地らしい面白い発想かもしれません。
これからは毎日、社長自らセリ場へ仕入れに行き、買ったマグロを解体して、寿司、鉄火丼、そして余りは「にこごり」にと新鮮なうちに無駄なく加工販売する事になります。社長も「昔からマグロの仕事がしたかった。」という事なので、夢がかなったというところでしょう。
場所は築地場外市場の中、新大橋通りから中へ一本目の路地にあり大きな「回転すしの垂れ幕が目印です。(下の地図)
![]() |
大トロ 1ケ300円 中トロ 1ケ200円 上マグロ 1ケ100円 ネギトロ巻き 1皿 400円 鉄火巻き 1皿 300円 ズケ丼 1人前800円 にこごり生姜煮 300円、500円(お持ち帰りパック) |
営業時間:6:30〜16:00 定休日: 日曜日、休市日 |
(北田喜之助)
北田水産株式会社 All rights are reserved. |
〒104 東京都中央区勝どき5−11−11 Tel: 03-3531-5811(代表) Fax:03-3531-7272 |