![]() |
目次へ | ![]() |
|
![]() |
![]() |
築地市場や魚と流通に関する話題 |
”鮭の日”に鮭の無料配布やります(予告)
平成12年10月21日
11月11日は”鮭の日”です。
今年も昨年に引き続き、新巻鮭の無料配布を行ないます。
![]() |
新巻鮭無料配布 実施日時:平成12年11月11日(土) 配布時間:PM3:00〜 実施場所:数寄屋橋公園 交通:営団地下鉄銀座駅0分 主催:北洋青年会 協賛:釧路丸水 斜里マルヒ水産 マルア阿部 商店 北海道魚連 築地市場の荷受各社 |
![]() |
あまり知られていませんが、11月11日は「鮭の日」です。
これは「鮭」という字のつくりが十一十一と読めること、そしてちょうどこの時期が北海道などの秋鮭漁の最盛期にあたる事から、主に大阪の市場関係者が中心になり数年前から始めたイベントです。
築地市場では年末に向けて国産秋鮭のPRのために、鮭を扱う北洋物業界がその青年部である「北洋青年会」を主体としてこの時期に毎年、鮭の切り身の無料配布を続けてきました。
昨年の場合、配布場所が築地市場近くの市場橋公園だったため、大勢の人達に配布する事はできましたが、鮭のPRという意味ではイマイチの印象でした。今年の場合、銀座のド真中の数寄屋橋公園という絶好の場所を使わせていただける事になり、昨年以上の盛り上がりになる事と期待しています。
イマイチだった「市場まつり」と違い、こちらは早い者勝ちの無料配布です。約1000人分を用意していますが例年の場合、ものの20分程で配り終ってしまいますのでお早めにどうぞ。
![]() |
昨年の「鮭の日」無料配布 昨年の無料配布は、築地市場に程近い「市場橋公園」で行なわれました。 配布場所がやや判りずらかった事やPR不足の為か、近隣の勤め人や住民の人達の姿が目立ち、一般へのPRという意味ではイマイチでした。 またこの日は築地市場は休市だったため、せっかく遠方から来場していただいたお客様には築地市場内外へ寄ることもできず、残念だったかもしれません。 昨年の場合、新巻鮭の切り身パック(3切れ入り)をもれなく配布し、同時に配布したパンフレットの番号で「当たり」の人には、なんと新巻鮭まるごと1尾をプレゼントし、当選した人達は大喜びでした。(写真左) 今年の配布内容はまだ未確定です。 |
北田水産株式会社 All rights are reserved. |
〒104 東京都中央区勝どき5−11−11 Tel: 03-3531-5811(代表) Fax:03-3531-7272 |