![]() |
目次へ | ![]() |
|
![]() |
![]() |
築地市場や魚と流通に関する話題 |
”大江戸線だよ!寿司食いねえ!!”やります(予告)
平成12年12月04日
都営地下鉄「大江戸線」「築地市場駅」開設記念イベント。
築地場外市場商品券をご購入の方、先着1000名様に、江戸前お寿司6かんサービス。
![]() |
”大江戸線だよ!寿司食いねえ!!” 主催:築地場外市場商店街振興組合 後援:東京都交通局・中央区 実施日時:平成12年12月9日(土) 販売時間:AM7:00〜AM11:00 実施場所:左下地図 交通:営団地下鉄日比谷線築地駅(歩5分) 都バス 東京駅丸の内南口より豊海水産埠頭行きまたは 晴海ふ頭行き、 新宿駅西口より晴海ふ頭行き いずれも築地3丁目下車。 JR: 有楽町駅より数寄屋橋バス停から上記いずれか。 詳しい内容はこちら(築地場外市場ホームページ) |
![]() |
平成12年12月12日に、待望の都営地下鉄12号線(大江戸線)が開通します。
大好評だった「飲みねえ食いねえまつり」に続き、場外市場ではこれを記念するイベントを開催します。当日、築地場外市場商店街振興組合の加盟店舗で、本年12月末まで使用可能な「築地場外市場商品券」(1000円券を2枚1組、計2000円分)を25%引きの1500円で割引販売します。
商品券をお買い求めいただいたお客様のうち、先着1000名さまに当日朝8:00より、築地の寿司職人が握る江戸前寿司(6かん)を特設会場にて召し上がっていただきます。
大江戸線が開通すると、都内の各ターミナルから築地市場まで一直線で来場できます。「築地市場駅」は築地市場の正門前、朝日新聞社本社近くにできるので、場外市場への買出しもぐっと便利になります。
当社(北田水産)にとって更にうれしいのは、この地下鉄は墨田川をくぐり「勝どき駅」へ通じている事で、これにより当社の本社へのアクセスが格段に良くなります。万年渋滞で悪名高いかちどき橋をパスして市場と当社の本社や北冷勝どき工場と往来する事も可能になります。
これからいよいよ年末買出しシーズン本番となります。ギフトのご注文と年末買出しの予行演習を兼ねて、この機会に場外市場へ御来場される事をオススメします。
![]() |
普段はプロしか入場できない築地市場 築地市場周辺は、東京都の管理する「中央卸売市場築地市場」(通称;場内)と一般の人も自由に買出しができる場外に分けられます。 このうち都の管理する築地市場(場内)は卸売り市場のため、普段は魚商や寿司屋などのプロしか入ることのできない世界で、一般の人にはちょっと敷居の高い感じのする場所かもしれません。 最近は観光客など一般の人が場内に入場している姿を見ることも珍しくなくなりましたが、それでもセリ場はもちろん仲卸の売り場などで実際に魚を買う事はかなり慣れた人でないと要領がわからず難しいのが現実です。 しかし場外市場の方は一般の方大歓迎の店がほとんど。まず場外市場でなじみの店を作り、そこで情報収集をしてから「場内市場」へ突入するのも良いでしょう。 LINK 築地場外市場ホームページ LINK 私の好きな築地情報!パーテイ好きな女性の築地場内買出し記録 |
北田水産株式会社 All rights are reserved. |
〒104 東京都中央区勝どき5−11−11 Tel: 03-3531-5811(代表) Fax:03-3531-7272 |